婚約指輪と結婚指輪の違いって?相場は?徹底比較します
こんにちは。手作り指輪工房「amahoshi」です。お客様からのご相談で、「意外とブライダルリングってわかりにくいのかも…」と思うことがあります。
結婚の約束、証しである婚約指輪(エンゲージリング)と結婚指輪(マリッジリング)。どちらも結婚のタイミングで用意するブライダルリングですが、「両方とも必要?」「いつ準備するの?」などわからないこと、多いですよね。そこで今回は、婚約指輪と結婚指輪の違いを解説します。
婚約指輪は男性から女性へ贈るダイヤモンドや誕生石をあしらったリング、結婚指輪は互いに贈りあうシンプルなリングが定番。予算相場は婚約指輪のほうが高くなっています。どちらも、これからのふたりを長く見守ってくれる大切な指輪。違いや役割を知って、後悔しない素敵な指輪を選びましょう。
婚約指輪、結婚指輪って?
・婚約指輪とは
婚約指輪(エンゲージリング)は、結婚の約束をしたふたりの間で贈られる指輪で、一般的には男性から女性へ贈るもの。男性用の婚約指輪や、婚約用のペアリングも多くあり、最近では互いに贈り合うカップルも増えています。
・結婚指輪とは?
結婚指輪(マリッジリング)は、結婚の証しとしてふたりが互いに贈り合う指輪。同じデザインや、少しだけあしらいを変えたペアリングが一般的です。
デザインに違いはあるの?マリッジリングは毎日身につけるもの?
・華やかな婚約指輪、シンプルな結婚指輪
婚約指輪にはダイヤモンドや誕生石を主役にした立て爪タイプ、結婚指輪にはシンプルなデザインで宝石も控えめ、素材にこだわったタイプがよく選ばれています。
・婚約指輪は結婚後も使う?
婚約指輪は婚約期間中身につけ、結婚後は入学式やパーティーなどフォーマルなシーンで使うという方が多いです。婚約指輪を結婚後も毎日使いたいなら、服にひっかかりにくく、日常的に使いやすいデザインがおすすめ。組み合わせを考えて選んで、婚約指輪と結婚指輪の重ねづけも素敵です。重ねづけの場合、左手薬指の結婚指輪の上に婚約指輪を重ねます。
・結婚指輪は長く使えるものを
結婚指輪は結婚後毎日つけるものなので、結婚指輪のほうが使う時間は長くなります。飽きが来ず、様々な服装に合うデザインのものを選ぶことが大事です。
婚約指輪と結婚指輪。いつ用意すればいい?
・婚約指輪は婚約後にふたりで選ぼう
結婚の約束を交わす「婚約」をしたら、周囲に「婚約指輪は?」と話題をふられる機会もあるでしょう。婚約指輪は、いつ誰が選ぶのでしょうか?
男性が指輪を用意し、指輪の箱を開いてプロポーズ…といったシーンをドラマで見た人も多いと思います。でも、指輪にはサイズがありますし、サプライズでは相手の好みに合わない可能性も…。失敗しないためにも、指輪は婚約後にふたりで選ぶことをおすすめします。
・結婚指輪の準備は結婚式の半年前に
結婚式の予定が決まったら、結婚指輪の準備もはじめましょう。挙式には「指輪の交換」があるので、遅くとも挙式の前日には指輪の準備がすんでいることが必要。実際には結婚式の半年ほど前に購入するカップルが多いようです。
既製品ではなくフルオーダーの場合、思ったより時間がかかることもあります。挙式直前は準備で忙しくなりますので、指輪の用意は早めにすすめておいた方がよいでしょう。
婚約指輪と結婚指輪を身につけるタイミング
・婚約指輪をつけはじめるのは?結婚式でははずす?
婚約指輪をつけはじめるタイミングに特にきまりはありません。受け取ったときから身につけ、仕事などに支障がなければ日常生活でも使う方が多いです。
結婚式当日に婚約指輪をつけるかどうかは、「婚約指輪も見てほしいのでそのままつけている」「結婚指輪を主役にしたいので婚約指輪ははずしておく」と人それぞれ。好みで決めましょう。
・結婚指輪をつけはじめるのはいつ?
結婚指輪をつけはじめるタイミングは、挙式での指輪交換、入籍日、お店で指輪を受け取った日など様々。挙式の前から結婚指輪をつけている人も多いです。
婚約指輪と結婚指輪の相場は?支払いは誰が負担する?
・婚約指輪の相場はいくら?負担するのは男性?
婚約指輪が「お給料の3カ月分」というCMがかつて話題になったことがあります。そこまでではないものの、ダイヤモンドなどの宝石があしらわれることが多いため、婚約指輪の相場は高額。
結婚情報誌ゼクシィ(リクルート発行)による「ゼクシィ結婚トレンド調査2019」によると、婚約指輪の購入にかかった金額の全国平均は35.5万円でした。
婚約指輪の購入資金は男性側が負担し、女性側が半返し(~1/3程度)として腕時計やスーツを贈るのが一般的といわれています。
・結婚指輪の相場は婚約指輪よりも低め。費用はふたりで?
シンプルなデザインが好まれる結婚指輪は、婚約指輪より予算相場が低めになっています。
「ゼクシィ結婚トレンド調査2019」によると、婚約指輪にかかった金額の全国平均は二人分で24.2万円(夫分11.1万円、妻分13.1万円)。
結婚指輪の購入費用も夫側が負担することが多かったのですが、「夫側が少し多めに払う」「ふたりで折半する」「それぞれお互いに指輪を贈り合う」などバリエーションが豊富に。ライフスタイルの変化に合わせて、これまでの常識も変わりつつあります。
婚約指輪と結婚指輪は絶対に必要?
・婚約指輪を省略して、別のものを記念品にする人も
ブライダルリングは法的なものではないので、なくても結婚生活に支障はありません。特に婚約指輪は「費用がかかるから」「仕事柄指輪がしにくい」などの理由で省略したり、別のものを記念品に選んだりするカップルも。結婚指輪もなしという人もいますが、少数派です。
また、両方を兼ねて婚約指輪と結婚指輪の中間的なデザインを選ぶという手もあります。
まとめ…ふたりならではのブライダルリングを
・自分たちが納得できる指輪を選ぼう
婚約指輪、結婚指輪の違いや相場などをご紹介しました。定番や傾向はありますが、大事なのはふたりが満足できること。ブランドや金額だけにこだわるのではなく、お互いが気持ちよく長く使える指輪を選びましょう。
・世界にひとつだけ、手作りの結婚指輪を
手作り指輪工房「amahoshi」では、自分たちだけの結婚指輪を作ることができます。経験豊富なスタッフがサポートするので、不器用な方でも心配いりません。お好きな宝石をセッティングする石入れ加工など、様々なデザインに対応できます。
ていねいに指輪を手作りする体験は、お互いをさらに知る特別な時間になります。眺める度に蘇る、思い出のこもった結婚指輪。ぜひ、amahoshiにお手伝いさせてください。
この投稿をInstagramで見る
参考:
「ゼクシィ結婚トレンド調査2019」
https://souken.zexy.net/data/trend2019/XY_MT19_report_06shutoken.pdf
「結婚の準備とマナー パーフェクトガイド」(小山由美子:著/西東社)